■ 用語の説明 |
■用語の説明 セキュリティ・キーレス用語説明 用語は各メーカー・販売店により異なりますが、意味はほとんど同じです。 |
用語 |
別名
|
意味又は動作 |
警備 |
アーム、武装、警戒 |
警備・警戒モードに入る |
警備解除 |
ディス・アーム、武装解除、 |
警備・警戒モードを解除する |
無音警備 |
消音警備、サイレント警備 |
リモコン操作時確認音を出さないモード |
自動再警備 |
オート・リアーム |
一定時間経過後自動的に警備モードになる(30...) |
警報 |
アラーム |
サイレン等警報が鳴る |
ラストドア警備 |
ラストドア・アーミング |
最後のドアを閉めた後、自動的に警備モードに入る |
天井灯ディレイ |
ドームライト・ディレイ |
天井灯(室内灯)の消灯に連動して、一定時間後警
備モードに入る |
警告 |
プレ警告 |
サイレンが短く鳴り、警告する |
アンサーバック |
|
サイレン、ハザード等で動作確認する |
ショック・センサー |
衝撃センサー、振動センサー |
車両に衝撃や横ゆれが加わったとき動作する |
2段階ショック・センサー |
2ndステージ・ショック・センサー |
車両に衝撃や横ゆれが加わったとき動作し、弱い衝
撃のとき第一段階が動作し、強い衝撃で第二段階が動作する |
ショック・センサー・バイパス |
|
ショック・センサーが一定回数動作後パイパスする |
ホッピング・コード |
コード・ホッピング |
リモコン押すたびにコードを変更して送信する方式 |
コンフォート・クロージャー |
快適装備 |
警備(ロック)ボタンに連動又は単独でウインド・
クローズする |
トランク・リリース |
トランク・オープン |
トランクを開ける |
無効モード |
オーバリッド・モード |
機能を無効にして、警備解除状態にします。 |
イモビライザー |
イムモビライザ |
@セルモーター用の動作信号を遮断して、エンジン
が掛からないようにする。 |
カー・ファインダー |
|
広い駐車場などで、ハザード・フラッシュで車両の
位置を確認するための機能 |
バレット・モード |
従者モード、側用人モード |
ボーイにキーを預けるときなどに使用する。特に立
体駐車場などでは、振動センサーが働かないようにするモード、 |
イグニッション・ロック/アンロック |
|
イグニッション・スイッチのON/OFF に連動して、ドアがロック/アンロックする |
ターボ・タイマー |
|
イグニッション・オフ一定時間後、エンジンが停止
する機能 |
双方向リモコン |
|
送受信機能があるリモコンで、セキュリティの動作
状態を表示できます |